「伊丹市立障害者デイサービスセンター」は、伊丹市に在住の障がいのある人が、
@重度の身体障がい者の生活拠点の場として、利用者一人ひとりの自己実現を目指していきます。
A住み慣れた地域で暮らし続けていけるよう、24時間365日の生活の主体者として、利用者一人ひとりの地域生活の支援体制を確立し展開していきます。
B利用者一人ひとりが、自身の人生を主体的に生きていくための支援をしていきます。
伊丹市昆陽池2丁目10番地《アクセス》
TEL 072-772-0239 FAX 072-780-2897
E-mail aiai@itami-shakyo.or.jp
【 開所曜日・時間帯 】
火〜土曜 9時〜17時30分
(日、月曜日・祝祭日の翌日・年末年始を除く)
利用対象者について
伊丹市内に居住する身体障害者で、伊丹市より障害福祉サービス受給者証(生活介護 自立訓練(機能訓練))及び伊丹市機能訓練事業利用者証の支給決定を受けられた者。
利用時間について
サービス提供時間:火曜日〜土曜日の9:30〜16:00
*休館日:日曜日・月曜日・祝日の翌日・12月29日〜1月3日(年末年始)
提供サービスについて
★個別支援計画の策定
支援目標や利用日程、利用サービスの種類、サービス利用に伴う利用者負担などを
利用者及びその家族の合意を得て、個別支援計画を策定します。
★生活介護サービス(日中生活支援)
・移動や排せつなどの日常生活上必要な支援及び介護
・看護師による健康管理と服薬管理等
・創作や余暇活動、社会参加活動等の社会適応訓練の実施
・嘱託医(内科医)による内科健診と相談
★機能訓練の実施
・理学療法士による個別・集団訓練
・看護師による健康管理と相談
・嘱託医(整形外科医)による診察と相談等
★昼食サービス(実費負担1食500円)
摂食状況に合わせた昼食の提供と摂食支援を行います。
注入等、持参される利用者についても摂食支援を行い、食後には、口腔ケア等の衛
生面も支援します。
★入浴サービス(実費負担1回500円)
特殊浴槽を使用した機械浴と一般浴槽を使用した一般浴で対応しています。
★送迎サービス
リフト付き車両による送迎を行います。
日中活動について
基本的に、3つのグループに分かれて集団で過ごします。
≪1日の流れ≫
9:30〜10:30 センター到着・バイタルチェック・飲水等
10:30〜12:00 朝礼・歌・体操・ストレッチ等
12:00〜13:30 昼食・休憩
13:30〜15:00 メニュー別プログラム
(創作・レクリエーション・観賞・クラブ活動・外出等)
15:00〜16:00 飲水・排せつ・終礼・センター出発
*この日中活動の間で、機能訓練や入浴サービスを利用していただきます。
年間行事について
一体的に行っている「アイ愛センター」と連携しながら、行事や作品展に参加していま
す。
その他、主体的に事業を企画したり、社会参加活動の機会も積極的に取り組んでいます。
★アイ愛センター行事
・手をつなぐ夏の夕べ
・フェスタインいたみ(障害者フェスティバル) 他
★昆陽池公園での催し
・緑化フェア
・農業まつり 他
★特別支援学校フェスティバル
★街頭共同募金の実施
★オープンデイ
(センターを開放し、地域住民や家族、利用者、施設との交流を目的に実施)
・カレーパーティ
・夏祭り
・デイナリエ
・冬の大運動会
★社会見学
・海遊館(センターのバスで)
・イオン伊丹昆陽店(市バスで)
・近隣の3大学の学園祭に参加
★クラブ活動
・ガーデニング&アートクラブ
・れっつゴークラブ
・ほんわかクラブ
・誰でもピカソクラブ
★合同プログラム(3グループの合同)
・車いすダンス など
施設の設備について
工事中
TEL:072-772-0239 FAX:072-780-2897
開館日:火曜日〜土曜日 午前9時〜午後5時30分
休館日:日・月曜日及び祝日の翌日