本文へ移動

つどい・交流の場

住民のみなさんが取り組む、交流や社会参加の場づくりをサポートします!

地域ふれ愛福祉サロン

地域ふれ愛福祉サロンって?

地域ふれ愛福祉サロン(以下、サロン)とは、ひとり暮らしや家の中で過ごしがちな高齢者、障がいのある人、子育て中の親子等と、地域住民(ボランティア等)が、自宅から歩いていける場所に気軽に集い、ふれあいを通して生きがいづくり・仲間づくりの輪を広げる活動です。
 
〇実施場所:自治会館や共同利用施設、個人宅等とさまざまです。
〇実施内容:茶話会や食事会、健康体操、創作活動、レクリエーションなど、地域の実情に応じて実施されています。(令和4年度実績:地域ふれ愛福祉サロン112箇所)

地域交流カフェ

地域交流カフェって?

地域交流カフェ(以下、カフェ)とは、住民同士のつながりづくりや出会いのきっかけとして、参加者を限定せず、近隣のお住まいの方どなたでも自由に参加できる場として実施されています。(令和4年度実績:地域交流カフェ18箇所)
 
〇実施場所:自治会館や共同利用施設、マンションの集会室、お寺など。
〇実施内容:開催時間中は出入り自由で、飲み物やお菓子等の提供等をされています。

サロン・カフェに参加するには

「参加したいけれど、どこにあるの?」、「参加するにはどうすればいいの?」など、参加に関するご相談は、下記までお問い合わせください。

こどもの居場所

住民のみなさんが取り組む、こどもの居場所や子育て世帯の交流の場づくりをサポートしています!
>おもちゃライブラリー(詳細はこちらをクリック)

伊丹市社協は、つどい場の支援をしています

<開設にあたってのサポート>
つどい場の立ち上げ方や、運営方法などについて、開設に関するさまざまなことをコミュニティワーカーが共に考え、サポートします。「つどい場をやってみたいんだけど、どうしたらいいの?」というあなた、ぜひ気軽にご相談ください。

 <運営や、活動についてのサポート>
つどい場の運営や活動に関するさまざまな相談にコミュニティワーカーが対応しています。また、伊丹市社協に登録されたつどい場に対して、共同募金配分金を主とした助成金でサポートしています。

<安心して活動するために>
活動におけるボランティアの事故やケガを保障するために、「兵庫県ボランティア市民活動災害共済」への加入をお奨めしています。詳しくはこちら
 
<お問い合せ>
 地域福祉推進室 地域支援課 地域福祉推進担当 
TEL:072-785-0860 FAX:072-787-6911
MAIL:chiiki@itami-shakyo.or.jp

<お問い合わせ>
地域福祉推進室・地域福祉推進担当 TEL:072-785-0860 FAX:072-787-6911
伊丹市社会福祉協議会事務局
〒664-0014 伊丹市広畑3丁目1番地 いたみいきいきプラザ2階
TEL:072-779-8512
FAX:072-777-0722

障害者福祉センター(アイ愛センター)
〒664-0015 伊丹市昆陽池2-10
TEL:072-772-0221
FAX:072-780-2897
TOPへ戻る